Hide's E-Camping Life

キャンプを中心にしたブログです。

Superway LED ランタン

Superway LED ランタン

久しぶりの更新です。

今日はランタンの話題です。

ファミリーキャンプ用にSOTOの虫の寄らないランタンをメインランタンに使っています。

そしてGENTOSのLED ランタン EX-777XP をサブランタンとして使っています。
後継モデルはこちらかな。

どちらも良い製品なのですが、

最近はフュアハンドランタンの灯りが好きでどちらも出番がありません。


ただ、手元を照らすにはフュアハンドだと光量がたりません。

そこで最近はやりのルーメナータイプのLEDランタン。

明るさも1000ルーメン以上の製品が多く、スマホの充電もできるモバイルバッテリーとしての機能も。

色々ある中で気になっているのがSuperway LED ランタン。

f:id:clothesline4125:20210821112800j:plain

13,400mAhの大容量バッテリーを内蔵しており、およそ8〜1500時間まで連続使用が可能。モバイルバッテリーとしても使用できるとのこと。

f:id:clothesline4125:20210821112855j:plain


特に良いと思ったのが、バッテリー残量を数値で確認できるとこ。

これなら充電が足りなくてキャンプ当日困ることも無さそう。

買っちゃおうかな。

Amazonでタイムセールでお安くなっています。






ブログランキングに参加しています。もし当記事が参考になったら以下のバナーをポチッと押していただけるとブログを書く励みになります!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ファミキャン用新幕?! NEMO WAGONTOP™4P

ニーモ ワゴントップ4P


ファミキャン用テントを買い替えしました。




今までは2014年に購入したスノピのアメニティドーム SDE-001を使用していました。





当時は税込で3万円チョイとコスパが高く、デザインもカッコイイのでアメドを購入しました。





ただ、性能は抜群ですが、ペグ打ち本数最大20本と多く設営に時間がかかるのと背が低いテントなので腰痛持ちには厳しいテントでした。


そこで背が高くてペグ打ち本数も少なく、設営時間も極力短くといったコンセプトで新しいテントを探す事に。





決めたのは

ニーモ ワゴントップ4P‼︎

ペグ打ち本数最大10本。
通常は6本打てばバッチリ。
高さは203cm。
シングルウォールなので設営もあっと言う間に。





シングルウォールなので結露が心配ですが、カッコイイので良しとします。







フロアサイズは254cm×254cmとアメドの270cm×270cmに比べると小さいのですが、壁面が真っ直ぐなのと天井が高いのでとても広く感じます。




設営・撤収後も腰も痛くならず快適でした。


腰痛持ちにはオススメです。


ワゴントップ 4P キャニオン

ワゴントップ 4P キャニオン

  • ニーモ・イクイップメント(Nemo)
Amazon





ブログランキングに参加しています。もし当記事が参考になったら以下のバナーをポチッと押していただけるとブログを書く励みになります!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

新幕 試し張り⁈ AURORA™STORM 2P

ニーモ オーロラストーム 2P



非常事態宣言が解除されたので近所の公園で新幕の試し張りをしました。













まだまだ県をまたいでの移動は難しいでキャンプには行けませんが、気分転換になりました。
















ブログランキングに参加しています。もし当記事が参考になったら以下のバナーをポチッと押していただけるとブログを書く励みになります!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

初張り待ち遠しい新幕 ニーモ オーロラストーム2P⁉︎

ニーモ オーロラストーム2P



新型コロナで外出自粛。


良い季節なのにキャンプにも行けず。


ストレスが溜まる毎日。


ストレス発散に買ってしまいました。





ソロキャン用の新幕。


ニーモのオーロラストーム2P‼︎


早くキャンプに行きたい!






ブログランキングに参加しています。もし当記事が参考になったら以下のバナーをポチッと押していただけるとブログを書く励みになります! にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

本物と呼べる良いものをより安く‼︎ タケモのダウンシュラフ購入⁈

タケモ Takemoシュラフ





今日はシュラフの話しです。


ダウンシュラフと言えば、ナンガ・モンベル・イスカが有名どこでしょうか。


私も山渓×ナンガのオーロラ450DXを2018年に購入して愛用していました。



こちらもコスパが高いシュラフでおすすめなのですが、タケモというシュラフが気になり購入しました。



タケモはイスカに勤めていた方が独立して2015年に設立した寝袋屋さんです。



本物と呼べる良いものをより安くをコンセプトに登山でも使えるシュラフを販売しています。






私が購入したのはスリーピングバッグ5。





750FPのホワイトダックダウン500gを使い、最低使用温度はマイナス6℃。






ボックスキルト、シングルドラフトチューブ&ネックチューブ仕様となっています。


また、コットン製のストリージバッグも付属しています。


ナンガのオーロラライト450DXやイスカエア450Xなんかと同クラスでしょうか。




足元はに逆台形型のイージーボトムを採用。ダウン封入量が他の部分よりもやや多めで、足元はゆったり&あたたかな仕様になっています。




早速使ってみましたが、物は良いです。



必要十分以上の素材を厳選し、できるだけシンプルな構造でコストを抑えながらも、高性能、高品質をキープと言うだけあって性能は本物です。


タケモのスリーピングバッグは、マミー型のワンシリーズのみの展開。



スリーピングバック2・3・5・7・9・11の6モデルをラインナップしています。



数字はダウン量を表しており、2だったら200g、7だったら700gといった具合です。



コスパの良い本格ダウンシュラフが欲しい方は購入候補にしてみてはいかがでしょうか。



購入はAmazonがお得とのこと。
ヤフーショッピングでも購入可です。



気に入らなかったら返品できる安心返品保証付きです。



私が購入したスリーピングバッグ5




スリーピングバッグ3

最低使用温度 2度



スリーピングバッグ7

最低使用温度 -15度



スリーピングバッグ9

最低使用温度 -25度



タケモは個人で営んでいますので、生産する数も少なく、すぐに売り切れになるのでお早めにどうぞ。



タケモのダウンシュラフ紹介でした。




ブログランキングに参加しています。もし当記事が参考になったら以下のバナーをポチッと押していただけるとブログを書く励みになります!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

大博士キャンプ場で次男とデュオキャン⁉︎

大博士キャンプ場

昨年の事ですが、自分用の備忘録として。

2019年6月1日から2日に大博士キャンプ場に次男と行ってきました。


最近は設営を手伝ってくれるので楽チンですね。





こんな感じでアメドとレボタープを設営。


天気も良く気持ち良い日です。






夕食はお肉と大アサリ焼き。

大アサリは旨かった。







夜は焚火とアウトドアデイジャパン名古屋で作ったオリジナルランタン。







朝から焚火をし、ホットサンドで朝食。











その後、早目に撤収。

お馴染みの五平餅を食し、温泉に立ち寄り、とんかつまで食べて帰宅。

とても静かなキャンプ場でした。


ブログランキングに参加しています。もし当記事が参考になったら以下のバナーをポチッと押していただけるとブログを書く励みになります!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

くのわき親水公園キャンプ場で2020年初キャンプは車中泊⁈

久しぶりに更新します。

2月15〜16日で念願のくのわき親水公園キャンプ場に行ってきました。



くのわき名物(?)のすれ違い困難な橋を渡り



キャンプ場に到達。



翌日は100%雨予想でしたので、テントは張らずに昨年6月に乗り換えた愛車で車中泊キャンプです。



こんな感じで次男と2人で寝ます。



タープ張るのを手伝ってくれるので助かります。



こんな感じで設営。






設営の後は少しお散歩。
目の前を走るSLに感動‼︎





今回の目的は開発中の焚火台のテスト。



もう1タイプあります。


自動車関係の仕事なのに焚火台を開発しています。


今年発売する予定です。


乞うご期待‼︎