Hide's E-Camping Life

キャンプを中心にしたブログです。

ふらふら〜っと ⁉︎

本日は所用のため、久しぶりの年休でした。

予定より、早く用事が終わったので、ふらふら〜っと、近所のSWENへ。

色々と気になるものが・・・



新しいアメニティドーム。
ベンチレーターの形状が変わっています。



出典:スノーピークHP


こちらが古い形状です。
新しい形状の方が良さそうです。









コーナンラックじゃありませんよ。
キャプテンスタッグの木製ラックです。






焚き火の時に良さそうです。





そして、購入したのは


ロゴスのミニラウンドストーブ4


ロゴス 着火剤  固形燃料 エコココロゴス・ミニラウンドストーブ4 83100104 [HTRC 4.1]

ロゴス 着火剤 固形燃料 エコココロゴス・ミニラウンドストーブ4 83100104 [HTRC 4.1]





帰りにドンキに寄ってみると



何と‼︎


コールマンのコージーチェアが50%OFFでした。



コールマン チェア コージーチェア アクア 2000016994

コールマン チェア コージーチェア アクア 2000016994




恐るべしドンキ・・・。



ブログランキングに参加しています。もし当記事が参考になったら以下のバナーをポチッと押していただけるとブログを書く励みになります!


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ドンキのウルトラコンパクトグリルがコスパ高過ぎ⁉︎

ソロキャン用BBQグリル

ドン・キホーテにふらっと行ってみたところ・・・

何とコイツが20%OFFの1,580円!



もちろん即購入しました。




アマゾンでも売ってます。




では、紹介です。




構成品はこんな感じ。




順番に組み立てます。


脚部を広げ、ストッパーに凹みにひっかけます。



底面にロストルをセットします。



側面プレートを前後にセットします。






焼き網を載せて完成です。




しまう時はこんな感じ。



コンパクトに折りたたむと、A4サイズくらい。



さらにキャリングケース付き!



BBQグリルはもちろん、焚き火もできそうです。




どうですか、コスパ高過ぎでしょ⁉︎



同様の製品がノースイーグルからも販売されています。(OEM?)

North Eagle(ノースイーグル) コンロ 折りたたみ串焼きBBQ II NE1410

North Eagle(ノースイーグル) コンロ 折りたたみ串焼きBBQ II NE1410





ブログランキングに参加しています。もし当記事が参考になったら以下のバナーをポチッと押していただけるとブログを書く励みになります!


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

失敗しないキャンプ道具選び ファミリー向けの定番テント⁈ スノーピーク アメニティドームの紹介

ファミリーキャンプ 道具紹介 テント


失敗しないキャンプ道具選びの参考になればと思い、我が家のキャンプ道具を紹介したいと思います。


第1回はファミリーキャンプに最適と言われるスノーピークのベストセラーテントであるアメニティドームです。



2016年モデルからリニューアルされましたが、我が家のアメドはリニューアル前のアメニティドーム SDE-001(真ん中のサイズ)になります。



購入してすぐにリビングで試し張りした時の画像がコレです。

以外に大きくて張りきれませんでした。



購入当時の価格は税別で29,800円とお買い物な設定でした。

現在のモデルは商品名がアメニティドームM SDE-001Rとなります。

価格は税別で32,800円と若干値上がりしています。




コチラはマットがついたスターターセット





メーカーのホームページによると大人2人、子供3人の5人が快適に使えるサイズと紹介しています。


実際に使った感じですが、私と妻、小学5年の長男と小学2年の次男の4人に4人分の荷物を入れて丁度良いサイズです。


インナーテントのフロアは2.7m×2.7mてす。





出典:スノーピークHP




5人家族の場合は、もうワンサイズ大きいアメニティドームL SDE-003Rが良いと思います。

こちらのインナーテントのフロアは3.0m×3.0mになります。

こちらの価格は税別44,800円と旧モデルと変わりません。



コチラはマットがついたスターターセット




このアメニティドームシリーズにはもう一つアメニティドームS SDE-002Rというテントがラインナップされています。

こちらのテントはインナーテントのフロアが2.1m×1.5mと上記2モデルと比べて小さなサイズになります。

夫婦2人で丁度良いサイズですね。

価格は税別で27,600円と旧モデルから3,000円のアップとなります。





設営

次に設営についてですが、ポールが色分けされとおり、初心者でもわかり易いと思います。



出典:スノーピークHP




出典:スノーピークHP



スリーブにポールを2本クロスして通すだけでインナーテントが自立します。






こちらの設営動画が参考になります。






スペック

さて、スペック(スノーピークHPより)は


○ 材質:フライシート/75Dポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工、インナーウォール/68Dポリエステルタフタ、ボトム/210Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム、フレーム/ジュラルミンA7001+A6061(φ12.8mm+φ12mm・前室φ11.8mm+φ12mm)



○ セット内容:テント本体、本体フレーム長(×3)、前室フレーム(×1)、ジュラルミンペグ(17cm×18)、自在付ロープ(1.4m×2、2.5m×2、2又5m×2)、リペアパイプ、キャリーバッグ、フレームケース、ペグケース


○ キャリーバッグサイズ:74×22×25(h)cm

○ 重量:8kg





アメニティドームの良いところ

風に強い

テントの高さが低いため、風に強い設計
となっています。

ポールもエントリーモデルにありがちな
FRPではなく、アルミポールが標準。



出典:スノーピークHP



出典:スノーピークHP


前室が便利

アメニティドームは広めの前室があり
ちょっとした荷物を入れることができ
ます。



出典:スノーピークHP






フロントキャノピーが便利

ポールを2本使ってフロントキャノピーを立ち上げる事ができます。



出典:スノーピークHP


スノピ純正のポール



ちなみに我が家はコスパに優れるコチラのポールを使っています。

DOD(ディーオーディー) テント タープポール 2本セット ペグ&ロープ&収納袋付 XP-01

DOD(ディーオーディー) テント タープポール 2本セット ペグ&ロープ&収納袋付 XP-01



雨に強い



出典:スノーピークHP


スノーピークのテントの耐水圧はミニマム表示となっています。

アメニティドームは1,800mmミニマム。

他社の表示は平均値であるのに対して、どこを測っても1,800mmあるという事。




保証がしっかりしている

スノーピークの製品は修理対応もしっかりしており、安心して使うことができます。



以下、メーカー説明引用

>>スノーピークのプロダクツは、フィールドで確実に機能し長期間にわたって使い込んでいただけるようデザインされています。

そしてプロダクツには、一切の保証書をお付けしておりません。

それは、メーカーが自社の製品の品質に責任を持つのは当然であると考えているからです。

お買い上げいただいたプロダクツの機能が損なわれた場合、 お手数ですが、スノーピークユーザーサービスにご連絡をいただくか、ディーラーまでお持ちください。

製造上の欠陥が原因の場合は、無料で修理または交換させていただきます。

その他の場合には適正な価格で修理させていただきます。<<




アメニティドームの良くないところ

高さが低い

風に強い反面、150cmと高さが低いので、インナーテントの中で、大人が立つ事ができません。

中腰になりますので、腰痛持ちには辛いかも。



ペグダウン箇所が多い

ペグを20本近く使います。

せっかく設営が簡単なのに、ペグダウンするのに結構時間がかかってしまいます。

ですので、付属のペグではなく別売りの最強ペグソリッドステークを使うことをおすすめします。

地中の岩をも砕くペグとのことで、どんな地面でもグイグイ入ります。


スノーピーク(snow peak) ペグ ソリッドステーク 40 R-104

スノーピーク(snow peak) ペグ ソリッドステーク 40 R-104



村の鍛冶屋さんのエリッゼステークもおすすめです。








ドッペルギャンガーからも発売されましたね。





キャンプ場でかぶる

やはり人気があるため、かなりの確率で他の人とかぶります。

キャンプ場によっては、アメニティドームだらけなんてことも。




まとめ

アメニティドームの良いところ、良くないところをふまえて・・・

やはり、ファミリーキャンプの入門用テントとして、スペックの割には安くてコスパ最高と言えます。

我が家も3シーズン目に突入しましたが、コレといった不具合もなく、強風と豪雨の中でも全く問題無く過ごせました。

特に前室の使い勝手が良く、ファミリーにおすすめのテントです。







ブログランキングに参加しています。もし当記事が参考になったら以下のバナーをポチッと押していただけるとブログを書く励みになります!


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

富山で焼きトウモロコシ⁉︎

今年の夏休みは、山の日も全く関係なく、昨日の土曜日から21日の日曜日まで。


ということで、妻の実家がある富山に来ています。


今日はお庭で採ったトウモロコシを炭火で焼いていただきました。

豪快に丸かじりです。



普段は茹でたトウモロコシしか食べたことがない子供たちは旨い!旨い! とあっと言う間に食べてしまいました。

一緒に焼いた茄子やオクラも美味しかったです。

ただ、炎天下の中、炭火ですので私は汗だくに。

この後、近くの温泉で汗を流しました。



ブログランキングに参加しています。もし当記事が参考になったら以下のバナーをポチッと押していただけるとブログを書く励みになります!


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

過去ブログ その10 【いなかの風キャンプ場】 @ 長野 上伊那郡 2016年 5月

いなかの風 キャンプ


行ってきました、長野県の飯島町にある【いなかの風キャンプ場】へ。

5月14日~15日の一泊二日。

気温はやや高めですが、お天気も良くて気持ちの良い季節です。

GWの混雑を避けるため、今年もGW翌週の土日に出かけました。

いつもの管理棟へと続く道。

ここを抜けると

「いなかの風」へ到着です。

中央アルプスが綺麗に見えます。

いつもの管理棟。

チェックインは13時からですが、少し早目に到着しました。

受付けを済ませて、昼食にします。

管理棟横の東屋で、持ってきたお弁当をいただきました。

お弁当を食べていると、アウグスビールの文字が目に飛び込んできました。

でも設営があるので我慢 我慢。

お昼ご飯の後は、サイトに移動。

今回のサイトも昨年5月同様にA-2です。

このサイトは広い(7.3m×34mだそうです)のですが、細長いサイトです。

そして何と言っても眺望最高です!

こんな感じで設営完了。

設営の後は先ほどの「アウグスビール」をいただきました。

生きた酵母が入っている特別な生ビールとか。

とにかくキンキンに冷えていて旨い!

そして混雑する前に、露天風呂で汗を流すことに。

この日は16時~20時まで利用可能。
男湯と女湯に分かれてました。

少ない時ですと、家族風呂になります。

ここの自慢のお風呂は、天竜下りに使っていた舟を再利用した露天風呂です。

まずは男湯。

舟の先っちょ。

続いて女湯。

こちらは舟のお尻の部分。
(妻が撮影してます。念のため…)

この日は少し雲が多かったのですが、晴れていれば中央アルプスが正面に見える絶景露天風呂。

とにかく気持ちがいいです。

いつまでも出てこない、風呂好きの子供達。

お風呂から出て、サイト下にあるサクランボの木へ。

甘酸っぱくて美味しかったー

その後、カエルを捕まえたりして、いなかを満喫。

ここは直火オーケーですので、釜戸でご飯を炊きます。

飯盒係の長男の仕事。


夜の写真は撮り忘れました。












で、翌朝。

朝食はお手軽ホットサンド。

その後、しばらく場内をお散歩。

上の方からキャンプ場を見下ろします。

結構入ってます…

昨年より、お客さん多いです。

サイトに戻ってマッタリと。

我が家はレイトチェックアウトにしましたので、子供達は森のクラフト学校に。

その間に私はテントのみ片付けです。

最後の昼食を食べて。

他の方が撤収し、静かな「いなかの風」

楽しかったキャンプも終わりです。

棚田を活かした「いなかの風」ならではのサイト。

また来たいですね~

次はいつかな。

動画はコチラ



ユニフレーム REVOタープ L 681190

ユニフレーム REVOタープ L 681190

ユニフレーム UNIFLAME ファイアグリル 683040

ユニフレーム UNIFLAME ファイアグリル 683040




ブログランキングに参加しています。もし当記事が参考になったら以下のバナーをポチッと押していただけるとブログを書く励みになります!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

過去ブログ その9 【朝霧ジャンボリーオートキャンプ場】 @ 静岡 2016年 4月

朝霧ジャンボリー キャンプ


今シーズン初のファミキャン。今年2月に下見&予約をした朝霧ジャンボリーに行ってきましたよ。

朝9時前に自宅を出発。
新東名の豊田東~浜松いなさが開通したので、3時間弱で富士宮に。

今回から車にインテリアバーなるものを装着しました。
チェアやマットをインテリアバーに載せてデッドスペースを活用します。

途中のスーパーで買い物を済ませ、やってきましたキャンプ場前の富士山ストレート。
…が、生憎の天気の為、富士山見えず。

本来なら、こんな感じなのですが…
(2月に撮影)

早速、サクサクっと設営のはずが、久しぶりなのでテントの張り方を忘れてます。

今回は初めての電源サイトを予約しました。
我が家は電源サイトのKサイトを使わせていただきます。
Kサイトは電源サイトの中でも小高い丘の上(?)にあり、雨が降っても浸水の心配はなさそうです。

まだ、寒いだろうと電気毛布2枚と

セラミックヒーターを投入!
寒いのは苦手ですから。

電源サイト内からは富士山を見る事が出来ないのですが、少し離れると頭だけ見る事ができます。

しかし、この天気の中で富士山が見えるなんて奇跡かも。
そして、この後は1度も顔を出す事はありませんでした。

気をとりなおして、子供達念願のBBQ開始です。

そして、今回は長男のリクエストで飯盒を投入!
名古屋では5年生になると岐阜県中津川にある野外教育センター(林間学校的なもの)に行き、飯盒でご飯を炊く為、事前に練習しておくのだとか(笑)

なかなか上手く炊けたようです。

1日目は何とか雨にも降られずに焚き火をする事ができました。

2日目の朝はホットサンド。
事前に自宅で練習したため、失敗する事なく使えましたよ。

やはり外で食べると美味しさは倍増です。

2日目の朝は若干の晴れ間が。
しかし、反対側の富士山は相変わらず雲の中。

2日目は観光に。
白糸の滝へ。

滝を飲むのだとか…
観光客が多いので、アングルがイマイチ。

売店からの誘惑という名の香りに負けて昼食。
富士宮焼きそばを初めていただきました。
コレは病みつきになる美味さですね。

お約束のソフトクリームも。

その後、近くの田貫湖に立ち寄るも、天気が悪く富士山見えないので微妙な感じ…

体も冷えたのでキャンプ場近くのバナジウム温泉「風の湯」で汗をながしました。

キャンプ場までの帰り道にあるミルクランドへ立ち寄り、動物達と記念撮影。

お約束のジェラートもいただき。
最高に美味しかったですよ。

キャンプ場に戻ると、隣のサイトの子供達が声をかけてくれ、ブランコで一緒に遊びます。
子供達はすぐに、仲良くなれるのですね。

翌3日目の朝の様子。
正に朝霧ジャンボリー。
この後は雨が降り出し、雨の中撤収となりました。

自宅に戻り、濡れたアメドとREVOタープを布団乾燥機を使って乾燥させました。
我が家はマンション住まいですので、雨撤収ですと乾燥作業が大変です(泣)

次回は5月の予定です。

~動画はこちら~



ユニフレーム REVOタープ L 681190

ユニフレーム REVOタープ L 681190

ユニフレーム UNIFLAME ファイアグリル 683040

ユニフレーム UNIFLAME ファイアグリル 683040




ブログランキングに参加しています。もし当記事が参考になったら以下のバナーをポチッと押していただけるとブログを書く励みになります!


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

過去ブログ その8 【いなかの風キャンプ場】 @ 長野 上伊那郡 2015年 10月

いなかの風 キャンプ


10月の3連休、我が家のお気に入りの「いなかの風」へ行ってきました。

キャンプ道具をクロストゥーランに積込み9時過ぎに自宅を出発。
ノンストップなら2時間チョイ。

途中、道の駅で昼食を済ませ、チェックイン。

いなかの風は棚田を利用したフィールドが最高で、里山の雰囲気。

今回のサイトは3段。
1番上の段にテントとタープを設営。
2段目が子供達の遊び場。
1番下の段が駐車スペースと相変わらず広いサイトが魅力です。

天気は生憎の曇り空。

晴れていればロケーション最高のいなかの風ですが、天気ばかりはしょうがない。
今回も2泊キャンプなのでまったりとします。

3連休ともあって、ほぼ満サイト。

今回導入のファイアーグリルでBBQを。
やはりチャコスタがあると炭おこしが楽チンです。

念願の焚き火もできて満足です。
焚き火で暖まり、まったり。

その後、テントでUNOをして…

早目に就寝。

しかし、夜中に雨が降り出し。
台風並みの風に…

いなかの風は元々風が強いキャンプ場ですが、タープが飛ばされないか心配です。

朝、確認すると何とか持ちこたえていました。

雨で地面が柔らかくなっており、いつペグが抜けてもおかしくない状態。
ペグを打ち直します。

写真ないのですが、こんな感じでペグを2本使い、負荷を分散させます。

日頃キャンプ本を読みまくって得た知識がココで役に立ちました。

朝食はアメニティドームの前室でパンを焼いて軽く済ませました。

2日目は嵐のような状態が昼まで続きそうでしたので、キャンプ場から30分くらいの温泉「こまくさの湯」に行きました。


(HPより拝借)

温泉で冷えた体を温め、昼食も館内でいただくことにしました。

駒ヶ根名物の「ソースかつ丼」をいただきました。
かつがジューシーで美味しかったです。
近くにソースかつ丼で有名な店があるので、いつか行ってみたいです。

お腹も満たされたので、キャンプ場に戻り、嵐の中、自宅から用意してきたピザを焼きました。
…が嵐の為、写真無しです。




こうして2日目の《いなかの嵐》を満喫しました(笑)


3日目は天気も回復し、穏やかな朝を迎えます。

朝から焚き火でまったりと。

朝食は昨晩のキノコたっぷり味噌鍋をファイアーグリルで温めていただきます。

朝食後のデザートに地元信州産のりんごを焼き林檎に。
これが何とも美味しい。

ようやく本来の「いなかの風」に。

気持ちの良い天気。
ちょっと強めの風にタープが靡きます。

まるでフリーサイトのような広々とした区画サイト。
大好きです。
いなかの風…

子供達も楽しんでくれたかな…

色々な顔を見せてくれた「いなかの風」でのキャンプも今日で終わり。
また、お邪魔したいと思います。


動画はコチラ



ユニフレーム REVOタープ L 681190

ユニフレーム REVOタープ L 681190

ユニフレーム UNIFLAME ファイアグリル 683040

ユニフレーム UNIFLAME ファイアグリル 683040




ブログランキングに参加しています。もし当記事が参考になったら以下のバナーをポチッと押していただけるとブログを書く励みになります!


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村